町指定文化財一覧

最終更新日:2013年1月31日 ページ番号:01083

建造物
写真 名称 員数 時代 指定日 所在地
宝篋印塔 宝篋印塔 1基 室町初期 昭和60年4月1日
彫刻
写真 名称 員数 時代 指定日 所在地
乾漆造 阿弥陀如来坐像 1躯 室町前期 昭和48年4月1日 今庄
金銅造 阿弥陀如来立像 1躯 鎌倉 昭和53年9月1日 今庄
金銅造 阿弥陀如来立像 1躯

室町中期

(1433)

昭和54年3月31日 大桐
木造 阿弥陀如来坐像 1躯 平安 昭和49年3月1日 社谷
木造 阿弥陀如来坐像 1躯 江戸初期 昭和52年4月1日
木造 阿弥陀如来坐像 1躯 江戸中期 昭和52年7月1日
木造 阿弥陀如来坐像 1躯 平安 昭和53年9月1日 今庄
木造 阿弥陀如来立像 1躯 江戸 平成16年12月1日 牧谷
木造 瓜生保念持仏 1躯 室町前期 昭和52年7月1日 湯尾
木造 役の行者像 1躯

室町後期

から江戸初期

昭和52年4月1日 牧谷
駒犬 木造 駒犬 1対

鎌倉中期

(1285)

昭和54年5月1日 堂宮
獅子頭 木造 獅子頭 1頭

江戸初期

(1633)

昭和54年5月1日 清水

石造 地蔵菩薩立像

石造 道祖神

2躯 室町 昭和49年3月1日 久喜
石造 地蔵菩薩立像 1躯 昭和49年3月1日 二ツ屋
石造 地蔵菩薩立像 3躯 安土桃山 昭和52年7月1日 南今庄
石造 地蔵菩薩立像 1躯 室町 昭和53年9月1日 今庄
木造 地蔵菩薩立像 1躯 室町 昭和52年7月1日 湯尾
木造 地蔵菩薩立像 1躯 江戸 平成16年12月1日 牧谷
木造 釈迦如来坐像 1躯

江戸初期

(1635)

昭和52年4月1日 西大道

金銅造
十一面観世音菩薩立像

木造

十一面観世音菩薩立像

2躯 平安 昭和48年4月1日 広野
木造 十一面観音菩薩坐像 1躯 江戸中期 昭和49年3月1日 大門
木造 聖観音菩薩立像 1躯

江戸初期

(1662)

昭和52年4月1日 鋳物師

木造
武内宿弥坐像(1躯)

木造 女神像(2躯)

3躯 平安 昭和49年3月1日 合波
木造 男神像 1躯 平安中期 昭和49年3月1日 古木

木造 日光菩薩立像

木造 月光菩薩立像

2躯 室町前期 昭和60年4月1日 八飯
能面(広野) 能面(翁 他) 10面 室町 昭和48年4月1日 広野
能面(宇津尾) 能面(翁 他) 11面 室町・江戸 昭和48年4月1日 宇津尾
能面(新道) 能面(翁) 1面 室町前期 昭和48年4月1日 新道
能面(堂宮) 能面(翁 他) 7面 鎌倉・室町 昭和54年5月1日 堂宮
能面(清水) 能面(尉 他) 7面 鎌倉・室町 昭和54年5月1日 清水
能面(杣木俣) 能面(鼻高) 1面 鎌倉後期 昭和48年4月1日 杣木俣
木造 毘沙門天立像 1躯 室町 昭和52年4月1日 上野
木造 不動明王立像 1躯 江戸 平成16年12月1日 牧谷
木造 薬師如来坐像 1躯

江戸初期

(1656)

昭和48年4月1日 今庄
絵画
写真 名称 員数 時代 指定日 所在地
寒山十得図 寒山十得図 1幅 室町 昭和53年5月1日 今庄
釈迦涅槃図(西大道) 釈迦涅槃図 1幅 安土桃山 昭和52年4月1日 西大道
釈迦涅槃図(今庄) 釈迦涅槃図 1幅 江戸 昭和53年9月1日 今庄
船絵馬仁恵丸 船絵馬仁恵丸 1面

明治19年

(1886)

昭和60年11月11日 河野
蓮如上人絵伝

蓮如上人絵伝

附 本願寺良如書状

4幅 江戸初期 昭和49年3月1日 大門
工芸品
写真 名称 員数 時代 指定日 所在地
大太刀 大太刀(銘 藤原重高) 1口

江戸中期

(1724)

昭和54年5月1日 堂宮
刀 刀(銘 備前助家) 1口 安土桃山 昭和52年7月1日 湯尾
金銅造 懸仏 3面 昭和48年4月1日 広野
金銅造 懸仏 3面 鎌倉 昭和48年4月1日 杉谷
木造 懸仏 1面 平成3年4月1日 八乙女
供盆(杉谷) 供盆 4面

室町後期

(1493)

昭和48年4月1日 杉谷
双盤(1662) 双盤 1面

江戸初期

(1662)

昭和52年4月1日 阿久和
双盤(1687) 双盤 1面

江戸初期

(1687)

昭和52年4月1日 阿久和
鳳墜 笛(銘 鳳墜) 1管 安土桃山 昭和52年7月1日 湯尾
鰐口(宇津尾) 鰐口 1口

室町前期

(1380)

昭和48年4月1日 宇津尾
鰐口(今庄) 鰐口 1口 江戸 昭和53年9月1日 今庄
書籍・典籍・古文書
写真 名称 員数 時代 指定日 所在地
制札 制札 2枚 江戸 昭和49年3月1日 大門
蓮如上人六字の名号 蓮如上人六字の名号 1幅 室町 昭和53年9月1日 今庄
考古資料
写真 名称 員数 時代 指定日 所在地
御物石器 御物石器 1点 縄文晩期 昭和60年4月1日 小倉谷
歴史資料
写真 名称 員数 時代 指定日 所在地
愛王丸並びに義景北方位牌

愛王丸並びに

義景北方位牌

1点 安土桃山 昭和52年7月1日 南今庄
大般若経 100巻 室町 平成元年3月1日 宇津尾
大般若経 100巻 平成元年3月1日 広野
湯尾峠孫嫡子遺品一式 湯尾峠孫嫡子遺品一式 2点 平成16年3月1日 湯尾
無形文化財
写真 名称 指定日 所在地
上野古典立華 上野古典立華 平成19年11月1日 上野
無形民俗文化財
写真 名称 指定日 所在地
上野はねそ踊り 上野はねそ踊り 平成18年8月1日 上野
甲楽城来いとさ 甲楽城来いとさ 平成8年10月1日 甲楽城
糠どっさり 糠のどっさり 昭和63年1月18日
妙泰寺の七福神 妙泰寺の七福神

令和4年12月7日

西大道
史跡
写真 名称 員数 時代 指定日 所在地
石造りアーチ橋 石造りアーチ橋 1基

明治19年頃

(1886)

平成4年4月13日 赤萩
円宮寺の避難洞窟 円宮寺の避難洞窟 昭和61年4月18日 河内
観音丸城跡

室町初期

~安土桃山

昭和57年6月10日 二ツ屋
木ノ芽峠城跡 木ノ芽峠城跡

室町初期

~安土桃山

昭和57年6月10日 板取
西光寺丸城跡 西光寺丸城跡 安土桃山 昭和57年6月10日 板取
下長谷の洞窟 下長谷の洞窟 昭和60年10月11日 甲楽城
たこの呼び坂 たこの呼び坂 昭和59年11月22日 大谷
特務艦関東の遭難の碑 特務艦関東の遭難の碑 1基

大正14年

(1925)

昭和61年4月18日

西街道 西街道(馬借街道) 昭和59年11月22日 今泉
鉢伏城跡 安土桃山 平成元年3月1日 二ツ屋
燧ヶ城跡 燧ヶ城跡

平安末期

~安土桃山

昭和52年7月1日 今庄
文政の道しるべ 文政の道しるべ 1基

江戸後期

(1830)

昭和52年7月1日 今庄
法華岩 法華岩 1点 鎌倉後期 平成12年8月7日 甲楽城
丸岡藩領標柱(合波) 丸岡藩領標柱 1基 江戸 昭和49年3月1日 合波
丸岡藩領標柱 1基 江戸 昭和49年3月1日 合波
丸岡藩領標柱(大門) 丸岡藩領標柱 2基 江戸 昭和56年6月1日 大門
マンダラ寺遺跡 マンダラ寺遺跡

縄文・奈良・

平安

平成8年10月1日 河野
湯尾峠 湯尾峠 昭和58年3月18日 湯尾
天然記念物
写真 名称 員数 指定日 所在地
大谷のムクロジ 大谷のムクロジ 1本 平成8年10月1日 大谷
欅 1本 昭和55年5月1日 二ツ屋
藤の森の椿の群生 藤の森の椿の群生 昭和61年4月8日 大谷

(補足) 写真をクリックすると大きな画像が表示されます。

お問い合わせ先

社会教育

電話番号:0778-47-8005 ファックス:0778-47-7010
メール:kyouiku@town.minamiechizen.lg.jpメールフォームからもお問い合わせいただけます)

表示切替